你好。
幼稚園の頃、母がお弁当のごはんにピンクのでんぶをかけてくれていた思い出があります。あのド派手なピンクの甘い粉が、幼い私は大好きでした。
でんぶとは、繊維状にほぐした魚肉を調味していり上げた食品。おもにタイ,ヒラメ,タラなど白身の魚を蒸したり茹でたりして肉をほぐし、醤油、みりん、砂糖、塩などを加え弱火でいりつけて作ります。食紅で染めることもあり、ちらし寿司の具に使われることもある。今ではキャラ弁の色づけなんかで使われる事が多いかもですね。
引用元:ヤマト食品株式会社
そのでんぶがですよ、
台湾ではめちゃくちゃ大きな顔をして色んな食べ物に乗っかってるんですよ!
台湾ではその名を肉鬆(ローソン)と申します。
肉と書かれている通り日本のでんぶとは異なり、原材料は豚肉です。
しかも、パンにまで乗っけてしまうという・・・。
最初に見た時は衝撃でした。
物珍しさに買って食べてみると、
絶妙!!!いや、微妙・・・・?
もさもさして水分全部持ってかれるーっ(*_*;
やっぱりB級グルメの主役ははれません。
脇役っぽいです。
ここで注意!
台湾から肉製品の日本持ち込みは不可なんです!
なので、ぜひ台湾で肉鬆(ローソン)パンをお試しくださいませ!
ちなみに、私はネギパンの方が好きです。
では!