【最新】士林夜市で絶対食べたい雪花冰(かき氷)老舗おすすめ5選|マンゴー・苺・タロイモ

雪花冰

士林夜市で有名なおすすめグルメの雪花冰(シュエホワビン)

―台北最大の夜市で味わう“究極のひんやりスイーツ”―

台湾スイーツといえば“雪花冰”!

台湾の夏といえば、なんといっても雪花冰(シュエホワビン)
直訳すると「雪の花の氷」のその名の通り、ふわふわとした口どけが特徴のかき氷です

一般的な「氷を削ったかき氷」とは異なり、雪花冰はミルクやマンゴー果汁をあらかじめ凍らせた氷を薄く削るため、ひと口食べるとスッと溶けて、まるで雪を食べているような食感です!

台北の中でもこの雪花冰が特に有名なのが――
士林夜市(シーリン・イエシー)

老舗から最新トレンドまで勢ぞろいする夜市スイーツの聖地です

老舗から最新トレンドまで勢ぞろいする夜市スイーツの聖地です 。今回は、士林に行ったら絶対食べたい!老舗のふわふわ雪花冰をテーマに、人気店とおすすめメニューをたっぷりご紹介します

士林夜市とは?スイーツ天国の舞台

台北最大級の夜市「士林夜市」は、地元の若者から観光客まで連日賑わう人気スポット

B級グルメの宝庫としても有名で、胡椒餅、雞排(巨大フライドチキン)、蚵仔煎(牡蠣オムレツ)などの屋台フードが並ぶ中、ひときわ人だかりができているのが雪花冰の店です

暑い台湾の夜、歩き疲れた体を癒してくれる一杯、それが「士林の雪花冰」

とくにマンゴー雪花冰ピーナッツ雪花冰は台湾スイーツを代表する定番の味として大人気です

マンゴー雪花冰

マンゴー雪花冰

老舗の名店 :  ① 辰記雪花冰(Chen Ji Snow Ice)

士林っ子も通う“マンゴー雪花冰”の王道

士林で雪花冰といえば、まず名前が挙がるのが「辰記雪花冰」
夜市エリアの奥まった場所にあるにもかかわらず、いつも行列が絶えない人気店です

看板メニューの芒果雪花冰(マンゴー雪花冰)は、濃厚なマンゴーソースと新鮮な果肉をたっぷりトッピング
氷そのものにもマンゴーが練り込まれており、スプーンを入れた瞬間から南国の香りが広がります

《おすすめポイント

  • フルーツは当日仕入れの新鮮マンゴー使用
  • 量が多いので、友人や恋人とシェアがおすすめ
  • 夏は混雑するため、夜市が開く前(17〜18時台)が狙い目

所在地:台北市士林区文林路111號付近(士林夜市内)
営業時間:16:00〜23:00

幸春三兄弟豆花

老舗の名店 : ② 幸春三兄弟豆花(Xin Chun San Xiong Di)

豆花と雪花冰の“夢の共演”

士林のローカルスイーツとしてもうひとつ人気なのが「幸春三兄弟豆花」
創業30年以上の老舗で、豆花(トウファ)と雪花冰を組み合わせた“台湾伝統と新感覚の融合デザート”を提供しています

ここの雪花冰は、ミルクベースの氷に黒糖シロップをかけた黒糖雪花冰が人気。
その上にタピオカ、芋圓(サツマイモ団子)、緑豆、仙草ゼリーなど好きなトッピングを3種類まで選べます

《おすすめポイント

  • 自分好みのカスタムができる
  • 豆花やタピオカを温かくしてもらう“温冷ミックス”も美味
  • 冬季も営業しているため、季節問わず訪れやすい

所在地:台北市士林区文林路101號
営業時間:11:00〜23:30

辰信雪花冰

老舗の名店 : ③ 辰信雪花冰(Chen Xin Snowflake Ice)

SNS映え抜群の“苺ミルク雪花冰”

士林駅から徒歩3分の場所にある「辰信雪花冰」は、地元カップルや観光客に人気のフォトジェニックなスイーツ店

看板メニューは冬限定の草莓雪花冰(苺雪花冰)
台湾産いちごと練乳ソースをたっぷり使った一品で、口どけの良さとビジュアルのかわいさがSNSで話題の一品です

その他にも、チョコバナナ味、ピーナッツ味など季節限定メニューが多く、リピーターの多いお店として知られています

《おすすめポイント

  • 写真映え抜群のデコレーション
  • ミルク氷がとにかくなめらかで軽い
  • カップサイズ・シェアサイズの2種類あり

所在地:台北市士林区基河路8號
営業時間:13:00〜23:00

辰元冰館

老舗の名店 : ④ 辰元冰館(Chun Yuan Ice House)

伝統と懐かしさが融合した“芋頭雪花冰”

士林夜市の地元客に愛されてきた「辰元冰館」は、創業40年以上の老舗氷店

ここで人気なのが、芋頭雪花冰(タロイモ雪花冰)
ねっとり甘いタロイモと練乳が絡み合う、優しい味わいが特徴です
どこか懐かしく、派手さはないけれど、
「これぞ台湾ローカルデザート」という安心感があります

《おすすめポイント

  • タロイモは自家煮込みで甘さ控えめ
  • 冷たい氷に熱々の芋頭をのせた“温冷ハーモニー”が絶品です
  • 昔ながらの店構えで、ローカル感満点

所在地:台北市士林区大南路50號(夜市入口付近)
営業時間:15:00〜23:00

雪花冰

雪花冰をより楽しむコツ

台湾旅行で雪花冰を食べるなら、以下のポイントを押さえておくとさらに楽しめます

  1. 季節によってフルーツが変わる
    夏はマンゴー、冬はいちご、秋はタロイモ
    季節限定メニューを狙うのがおすすめ!
  2. ボリュームは“想像の1.5倍”
    写真で見るより多いです。1人1皿は多いので、2人でシェアがベター
  3. 夜市開店直後が狙い目
    夜8時以降は観光客で混雑。18〜19時に行くと比較的空いています
  4. 値段の目安
    雪花冰1杯あたりNT$80〜150(約400〜750円)
    フルーツトッピングや限定メニューは+20〜30元程度
  5. 写真を撮るならスピード勝負!
    氷が溶けやすいので出てきたらすぐ撮影・すぐ食べましょう

【比較】士林夜市 雪花冰 おすすめ4店一覧

店名 メインメニュー 特徴 所在地・営業時間
辰記雪花冰 マンゴー雪花冰 フルーツ当日仕入れの王道店。シェア推奨のボリューム。 文林路111號付近/16:00〜23:00 55

 

幸春三兄弟豆花 黒糖雪花冰+豆花 カスタム可能、温冷ミックス可能。冬季も営業。 文林路101號/11:00〜23:30 56

 

辰信雪花冰 苺雪花冰(冬限定) SNS映え抜群、フォトジェニック。ミルク氷がなめらか。 基河路8號/13:00〜23:00 57

 

辰元冰館 芋頭雪花冰 伝統的なタロイモ味。地元民に愛される老舗。 大南路50號/15:00〜23:00 58

士林夜市で味わう“台湾の冷たい幸せ”

士林夜市は“食のテーマパーク”とも呼ばれますが、その中でも雪花冰は台湾スイーツ文化の象徴

辰記雪花冰のマンゴー、幸春三兄弟の黒糖豆花、辰信の苺雪花冰、辰元のタロイモ――

それぞれの店に個性がありますが、どれを選んでも“間違いなし”です

観光や食べ歩きの合間に立ち寄って、台湾の夜風を感じながら頬張るひと口

その瞬間、きっと「台湾に来てよかった」と思えるはずです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です