台北市観光のモデルコースで絶対に行きたい淡水金色水岸(たんすい きんいろ すいがん)

淡水金色水岸

台北観光が初めての方なら淡水金色水岸で過ごす心和むひととき

~夕日と潮風に癒される台北近郊の人気スポット~

台湾旅行といえば、台北市内の夜市や観光地を中心に巡るイメージを持つ人が多いと思います

でも、ちょっと足を伸ばすと、海と川が織りなす美しい景色に出会える場所があるのをご存じでしょうか・・・

それが「淡水(たんすい)」という街です
台北市中心部からMRTで40分ほどとアクセスも良く、週末には多くの人が訪れる人気の観光地です

中でも特に有名なのが淡水金色水岸(Golden Waterfront of Tamsui)

淡水金色水岸

その名の通り、夕暮れ時に川沿いの景色が黄金色に輝くことから名付けられたスポットで旅行者も地元の人も心奪われる絶景が広がります

今回は、淡水金色水岸の魅力や見どころ、アクセス方法や周辺観光と合わせた楽しみ方を、旅行記事風にライトな雰囲気でご紹介していきます
淡水金色水岸

淡水金色水岸

金色水岸とは、淡水河沿いに整備された遊歩道エリアを指します。

淡水駅を降りるとすぐに広がる川沿いの景色は、のんびり散歩したりベンチに座って潮風を感じたりするのにぴったり。

特に夕暮れどきになると、太陽が西の海に沈むとともに川面や街並みが金色に染まり、その美しさから「台湾で最もロマンチックな夕日スポット」として知られています

地元の人々はもちろん、観光客にとっても「一度は訪れたい台湾の絶景」として人気が高く、淡水観光のハイライトになっています

淡水金色水岸の見どころスポット


夕日の名所

金色水岸の最大の魅力はやはり夕日。川の向こう側に沈んでいく太陽と、その光に染まる水面はまさに絶景

季節や天候によって見え方が変わるので、訪れるたびに違う表情を楽しめます

特に晴れた日の夕暮れは、まるで絵画のような美しさ。カメラ好きには絶好の撮影スポットです

夕日の名所

散策に最適な遊歩道

淡水駅から河沿いに伸びる遊歩道は整備されていて歩きやすく、夕方の散歩にぴったり
道沿いにはカフェやレストラン、アイスクリーム屋台が並び、寄り道しながらのんびり歩くだけで楽しい時間が過ごせます

路上パフォーマンスや市集

週末や観光シーズンには、路上パフォーマーの演奏や大道芸が見られることもあり、まるでフェスティバルのような雰囲気に・・・
ハンドメイド雑貨やスナックを売る市集(マーケット)が出ることもあり、散策しながら台湾らしい活気を味わえます

観光船と漁人碼頭(フィッシャーマンズワーフ)

淡水金色水岸

金色水岸から出ているフェリーに乗れば、「漁人碼頭」へアクセス可能

ここも夕日の名所として有名で、恋人橋と呼ばれる白いアーチ型の橋がシンボルです

夜はライトアップされ、ロマンチックな雰囲気が漂います

B級グルメ

地元のB級グルメが人気の淡水

淡水といえばグルメも外せません
金色水岸の周辺には老舗の屋台やレストランが並び、観光客の食欲を刺激します

B級グルメ 阿給(アーゲイ)

阿給(アーゲイ)
淡水名物といえばコレ

油揚げの中に春雨を詰め、甘辛いタレをかけたローカルフード

淡水でしか味わえない独特の一品です

魚丸湯(ユーワンタン)

魚丸湯(ユーワンタン)
魚のすり身団子が入ったスープで、淡水の定番料理

あっさりしていて観光の合間にぴったり

鉄蛋(ティエダン)

鉄蛋(ティエダン)
卵を何度も煮込んで乾燥させた珍味
黒くて硬めの食感がクセになり、お土産としても人気です

ソフトクリームやタピオカ
川沿いにはスイーツ店も多く、散歩中に食べ歩きするのも楽しいです。

楽しみ方のおすすめプラン

昼に到着 → 散策とグルメ
午後に淡水駅に到着し、阿給や魚丸湯を味わいながら金色水岸を散策

夕暮れの絶景タイム
日没に合わせて遊歩道に戻り、川沿いのベンチから黄金色の景色を堪能

漁人碼頭

夜は漁人碼頭へ
フェリーで漁人碼頭へ移動し、ライトアップされた恋人橋を見てロマンチックに締めくくり

淡水金色水岸

淡水金色水岸周辺観光スポット

紅毛城(フォート・サン・ドミンゴ)
17世紀に建てられた歴史的な建物で、スペイン・オランダ・清朝とさまざまな支配者が使った要塞。金色水岸から歩いて行けます。

真理大学・淡江中学
ヨーロッパ風の建築が美しい大学と中学。ドラマや映画のロケ地にもなった人気のスポットです。

八里
フェリーで川を渡ると「八里」というエリアがあり、こちらもサイクリングやグルメで人気。

観光のポイント

夕日の時間と天気予報を事前にチェック
金色水岸の最大の見どころは夕暮れです
旅行前に日没時間と当日の天気予報調べて、ベストなタイミングで絶景を見ましょう

淡水金色水岸

フェリー

淡水駅近くの桟橋から、八里や漁人碼頭行きのフェリーに乗船できます。
夕日を船上から眺めるのもおすすめ

フェリー

週末は混雑注意
人気スポットのため週末は観光客や地元の人で賑わいます。平日の夕方なら比較的落ち着いて楽しめます。

遊歩道は長く続いているので、歩きやすい靴で散歩を楽しむためにもスニーカーがおすすめ

淡水金色水岸への行き方(アクセス方法)


MRT(台北捷運)

淡水信義線(赤線)の終点「淡水駅」で下車。駅を出ればすぐに金色水岸のエリアが広がります。台北駅からでも約40分ほど

 

【基本情報】

名 称:淡水金色水岸

所在地 :  Huanhe Rd, Tamsui District, New Taipei City

アクセス: 上記参照

営業時間:24時間鑑賞

TEL  :  +886 2 2960 3456

詳細URL(公式HP):https://newtaipei.travel/zh-tw/attractions/detail/209657

↓MAP

↓淡水金色水岸一帯の景色

淡水金色水岸一帯の景色

「淡水金色水岸」は、台北近郊で気軽に絶景とグルメを楽しめる観光地。川沿いをのんびり歩き、淡水名物を味わい、夕暮れには黄金色に輝く景色を堪能する――そんな贅沢なひとときが過ごせます

台北市内観光と組み合わせて半日から楽しめるアクセスの良さも魅力。台湾旅行のスケジュールにぜひ組み込みたいおすすめスポットです

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です