台北の下町「迪化街」散歩 ― ノスタルジックな台湾時間を味わえる
台北に何度か訪れている人なら、「迪化街(ディーホアジエ)」という名前を一度は耳にしたことがあるでしょう
台北駅からもアクセスが良く、MRT北門駅や大橋頭駅から歩いて行ける古い商店街です
ここは台北最古の問屋街として知られ、漢方薬、乾物、布、茶葉など、台湾らしい“香りと味”がぎゅっと詰まった通りです
歴史的建物をリノベーションしたカフェや雑貨屋も増え、今では若者にも人気の観光スポットとなっています

迪化街の歴史と雰囲気 ― 台湾の原風景が残る街
迪化街の起源は19世紀後半、清の時代までさかのぼります
かつて淡水河を通じて多くの物資が運ばれ、この周辺が台北の商業中心地として栄えていました
そのため街並みには当時の面影を残すバロック様式の建物が立ち並び、どこか懐かしい雰囲気が漂っています

歩いていると漢方薬の香りがふっと鼻をくすぐり、乾物屋の店先には干しエビやナツメ、ドライマンゴーがずらりと並んでおり
お店のおばちゃんが「試してみる?」と笑顔で声をかけてくれる――そんな人情味あふれる街です
昼下がりには、石畳の路地を抜けると古いレンガ造りの建物が陽の光を浴び金色に輝く
その光景に思わずカメラを構えたくなります
おすすめスポット永楽市場(ヨンラーシーチャン)
迪化街を訪れたらまず覗いてみたいのが「永楽市場」
地元の人が通う生活市場で、1階には布地や洋服を売る店が並び、2階には食堂街があります
朝から賑わう市場では、台湾らしい庶民の食文化を体験できます

おすすめは「阿城肉羹」や「賴阿婆油飯」などの屋台飯
もち米に肉そぼろを混ぜた油飯(ヨウファン)は、香ばしくて優しい味。
地元の人たちがサッと食べて仕事に戻る姿を見るのも、台湾らしい日常の風景です
おすすめスポット カフェ&雑貨巡り
古い建物を活かしたリノベカフェが、ここ数年で一気に増えたのも迪化街の魅力の一つです。
例えば「ASW TEA HOUSE」は、台湾紅茶の専門店。落ち着いた雰囲気の店内で、東方美人茶や紅玉紅茶をゆっくり味わえます。
また「小藝埕(Xiaoyi Cheng)」は、伝統建築を改装した複合施設。ギャラリーや雑貨屋、カフェがひとつの建物に集まっていて、雨の日でも楽しめます
台湾デザインの雑貨を探すなら「印花樂(in Blooom)」や「好樣本事」もおすすめ
レトロでありながら、どこか洗練された色使い。旅の思い出にぴったりの布小物やポーチが並んでいます

おすすめスポット 霞海城隍廟 ― 恋愛祈願のパワースポット
迪化街のシンボルともいえるのが「霞海城隍廟(シャーハイチェンホアンミャオ)」
ここは“月下老人”という恋愛の神様が祀られていることで有名で、良縁を求める女性たちが国内外から訪れます
線香を買い、月下老人の前でお祈りするとき、隣の台湾女子が小さなノートを開いて「理想の相手リスト」を真剣に書いている光景に出会うことも・・・
ロマンチックで、どこか微笑ましい――台湾らしい素朴な信仰の形を感じられます

食べ歩きも楽しい!おすすめグルメ
迪化街は観光だけでなく、食の宝庫でもあります
乾物屋で売られるドライフルーツをつまみながら歩いたり、屋台の「豆花(トウファ)」で一休みしたり
人気のスイーツ店「夏樹甜品(シャーシーティエンピン)」では、手作りの杏仁豆腐が絶品です
口に入れるとすぐ溶けて、ほのかな甘みが広がります
また、カフェ「鹹花生(Salt Peanuts)」のスコーンやコーヒーもおすすめ
店内にはアンティークの家具が並び、時間がゆっくり流れるような心地よさがあります

年に一度の大賑わい「年貨大街」
毎年旧正月前になると、迪化街は「年貨大街(ニェンホアダージエ)」として大変身!
通り全体が正月用品の屋台で埋め尽くされ、地元の人も観光客も買い物に訪れます
お菓子、ナッツ、飾り物、ドライフルーツ、漢方茶など――あらゆる“新年の縁起物”が並び、まるでお祭りのような雰囲気です
赤い提灯が通りを照らし、店先からは「恭喜發財〜!」という声が響く・・・
この時期の迪化街は、台湾の“正月の熱気”を最も感じられる場所

ちょっと足を伸ばして「大稲埕埠頭」へ
迪化街を端まで歩くと、淡水河沿いに「大稲埕埠頭(ダーダオチェンプートウ)」があります
ここは地元カップルのデートスポットとしても人気で、夕暮れ時には川沿いに沈む夕陽がとても美しい
屋台やカフェもあり、夜にはライブ音楽が流れることもあります
旅の最後にここで夕陽を見ながら台湾ビールを一杯――そんな締めくくりも素敵です
【基本情報】
名 称:迪化街 Dihua Old Street
所在地 : No. 146號, Section 1, Dihua St, Datong District, Taipei City,
アクセス: MRT北門駅または大橋頭駅から徒歩約10分
営業時間:24 時間営業
おすすめ時間帯:午前中〜午後3時頃(市場が開いていて賑やか)
迪化街は一本道なので、迷う心配もほとんどなし。
カメラ片手に、気の向くままに寄り道しながら歩くのが一番の楽しみ方です
↓MAP
“古いけど新しい”台北の心に残る場所
迪化街は、古き良き台湾の情緒と新しい感性が共存する不思議な街です
どこを切り取っても絵になる風景、優しい笑顔、そして漂う香り
観光地でありながら暮らしの情緒が感じられる!そんな魅力がこの通りにはあります
台北の近代的な街並みもいいけれど少し足をのばして“時がゆっくり流れる街”を歩いてみてはいかがですか・・・
それが、台湾旅をもっと深くもっと好きになる秘訣かもしれません


